その他いろいろ マンガ 似顔絵

1981年高校3年|八幡大学付属高校の先生の似顔絵
北九州市の枝光にある八幡大学付属高等学校(現:九州国際大学付属高等学校)男子部。
高校3年の時に卒業アルバムの中に1ページをもらって先生の似顔絵を制作しました。
1981年の頃、私の似顔絵の原点とも言える作品です。
卒業も近づいて授業もだんだん消化試合的になる頃、麻生先生の授業の始まる時にノートに先生の似顔絵を描いて、先生が教室に入る前に教卓に置く悪戯をしました。
先生はすぐにその似顔絵を繁々と見た後「誰がこの絵を描いた?」と尋ねました。
クラスのみんなは私が描いたのを知っていながらくすくす笑うだけ。
「この絵はよく似てるから描いたやつは単位やるぞ!」と麻生先生。
そこで調子に乗って「は〜い」と手を挙げました。
すると先生は真顔で「今まで色んな生徒に似顔絵を描かれたが、お前の絵が一番似とる」「あとで職員室に来い」と言われました。
こりゃ怒られるかも。と思いつつ職員室に行くと「俺だけを描くのはダメだ、卒業アルバムに1ページやるから他の先生も全部描け」とのこと。
そういうわけで、3年生の授業を持っていらっしゃった先生を描いたのがこの絵です。
もう45年も前の話ですが、これも一つのきっかけとなって、理系クラスで工業大学を目指していた私は一転して絵やデザインの道に進むようになりました。
#JapaneseIllustration #WatercolorArt #NostalgicJapan #SeasonalArt #illustrazione #artegiapponese #なつかしい #カレンダー #たけなかアトリエ #竹中俊裕 #似顔絵 #portrait #likeness
- [前のイラスト] 福岡中小企業同友会|ブロックメンバーの似顔絵