なつかしい日本の情景・たけなかアトリエ

ブログ
2024/12/24 20:09

クリスマスの思い出

メリークリスマス!

私はカトリック系幼稚園に通っていました。
日曜には家族みんなで教会のミサへ行ってました。
小学生に入るころ、家族みんなで洗礼も受けました。

その年のクリスマスは、母が頑張って製菓の本を片手にケーキを焼いてくれました。
結婚するまで醤油味しか食べたことがない母が、四苦八苦しながら焼いてくれたケーキは売っているものほど華やかではなかったけど、ケーキが自宅でできるという驚きと共に、それはとっても嬉しいものでした。

さあ、夜になっていよいよケーキを切る時が来ました。
その時、突然玄関のチャイムが鳴って、カシラジマさんという教会員のご家族が来られました。
そのご家族は4人兄弟のいる我が家のために、それは立派で豪華なケーキをプレゼントしてくれました。

ピンクやグリーンのバラの形のクリームやかわいいビスケット、サンタの形のロウソクやヒイラギの飾り物がふんだんに飾られてます。

弟達は大喜び。
母も「せっかくだからこっちを食べましょう」と言って、その日は頂いた豪華なケーキをみんなで食べました。

翌朝、冷蔵庫の奥に母が焼いたケーキがそのまましまってありました。
クリームは少し硬くなって、唯一の飾りの銀色のアラザンが寂しく光っていました。

僕はそのケーキを見るとなぜか涙が流れてきました。
そして母に「このケーキが食べたい」とねだって、朝ごはんの時に切ってもらいました。

僕にとってはこの母が焼いてくれたケーキが今まで食べたケーキの中で一番美味しいケーキです。